10年後の自分を作る歩き

来院されたお客様に「10年後の自分の歩く姿を想像してみて下さい。」と聞いてみると次のような答えが返ってきます。

 

「考えたことないです…」「たぶん膝の痛みであまり歩けない…」とか「母親のように自分も歩けなくなっていくような…」「ひどい猫背でヨタヨタ歩いているかも…」とか。

 

逆に「元気に歩けて子供に迷惑かけないようにしたいです…」「綺麗に歩きたいですね…」とか「ずっと歩きたいので今も毎日歩いてます…」とか。

 

不安を抱えて過ごしている方もいれば前向きに捉えている方もいらっしゃいます。

 

10年前を考えたらこれから先10年後もあっという間やってきます。年をとるとなおさら月日が経つのが速く感じられます。そう考えると10年後の自分を作るのは「いま」なのです。

 

 

 

そこで10年後も美しく若々しく歩けるようにワンポイントアドバイスです。今回は姿勢についてです。

 

①軽く胸を張ります~胸を張ることで呼吸を楽にしてくれます。意識しないと胸が縮こまってきます。

 

②肩甲骨を中央(背骨)に寄せる~肩の前捻じれを矯正します。これで腕振りがスムーズになります。

 

 

③頭は上から引っ張られてる感じ~その際かるく顎を引きましょう。綺麗な軸(ライン)が出来ます。

 

 

この①~③は歩くフォームの基本で、美しく歩くためには欠かせません。

 

また、自宅で鏡を見ながら立ち姿勢で練習することをお勧めします。この姿勢を癖付けすることが大事になります。

 

肩や首の痛み、周辺が硬い方は、無理のない範囲でお願い致します。

 

さぁ、今から始めてみましょう!10年後の自分作り。

 

オサモミでした!