ランニングLIFE!

 

ランニングやウォーキングを人生の生き甲斐に日々トレーニングに打ち込んでいる中高齢ランナーの皆様楽しんでいますか?順調に大会などに参加されているのであれば問題ありません。

 

記録もさることながら大会に参加するということは、トレーニングの集大成でもあり何より楽しむことが一番です。また、楽しむためにはトレーニングを積み上げることが必要です。

 

そんなの「当たり前だ」なんて怒られるかもしれませんね。

 

☆楽しいはずのランニングで体をダメにしていませんか。

 

 

中高齢ランナー・ウォーカーの実態

 

院にはランニングを趣味としているお客様も多く、中高齢ランナーが抱えている問題を目の当たりにしています。

 

「問題って何って」思われるかもしれませんが、簡単に言うと「ケガの長期化です」。別の視点から言うと「痛みを抱えながら、大会に参加している。」ということです。

 

痛みを抱えている理由

 

私は痛みを抱えている中高齢ランナーの方々のケアをさせて頂いたり、中高齢中心の競歩クラブに所属していた経験から痛みを抱えてしまうランナーにはいくつか共通点があることが分かりました。

 

例えば

 

①怪我が完治していないのに練習や大会で走ってしまう。

 

②走るだけでストレッチなど体のケアを怠っている。

 

③技術の向上、フォーム作りをしていない。

 

④自分の体や年齢に応じた練習が出来ない。

 

などです。

 

思い当たる方もいらっしゃるかもしれません。一つ一つ説明しますね。

 

 

①の怪我が完治していないのに走ってしまう・・・ご本人は怪我と思っていないかもしれません。走ることが使命のようになっているので、自分の体が発している警告サインを感じにくくなっているようです。

 

大会が迫ってくるので走らないと不安になるのです。また、万全な状態ではないのに大会にエントリーしてしまうので、自分で無理をして走らなければいけない状況に追い込んでしまっているようです。

 

②の走るだけで体のケアをしていない・・・長年走りっぱなしになっている為、体はコチコチでストレッチをやってもらうと殆ど出来ません。

 

基本のストレッチ、例えば肩周りや太ももを伸ばすことや開脚などありますが、体が硬いのでストレッチの姿勢すらとることが難しい方が多いんです。

 

逆に大会などに痛みなく出場している方々は、必ず体のケアをしています。ケアも練習の一環だと思って取り組まれているからだと思います。

 

③のフォーム作りをしない・・・速く走る(タイム短縮)ためには、とにかく毎日走る走ること!と考えがちです。残念ながら、走る技術を磨いて効率的なフォーム作りをすることがタイム短縮になったり体力消耗を防ぐというようには考えないようです。

 

良い走りを頭でイメージしていますが、実際に走っている姿はかけ離れていてそのギャップがメチャメチャ大きいのです。

 

④体の状態や年齢に応じた練習・・・気持ちは30歳台!それは素晴らしいです。ですが体は正直なので

怪我をしている状態では、良い練習は出来ません。

 

体に不調がある場合は、それなりの練習内容に切り替えて怪我の回復を第一に考えた方が良いです。要は大会に向けてベストな状態に仕上げていく技術が不足しているように思います。

 

年齢が増すほど、体の回復力が遅くなります。若い時と同じ強度やサイクルで練習を組んでは体が壊れてしまいます。

 

なぜこのようなことをお伝えするのかというと、実は私がそうだったからです。怪我を抱えて痛みを感じながら走り続けてきたから分かるのです。

 

皆様に大好きなランニング・ウォーキングライフを楽しんで頂きたい、痛み無く大会に参加して欲しいからです。

 

性格的に真面目な人ほど陥りやすい状態だと思います。

 

 

楽しく走り・歩くには

 

ここからお伝えすることは、来院されている中高齢のランナーやウォーカーにもお勧めしている方法になります。前記したことを解消しながら練習を行うことで、ケガも良くなりベストな状態で大会に臨めるでしょう。

 

結論から申し上げますと、指導者に見てもらいましょう!ということです。

 

「走りや歩き」以外のことでも同じですよね。教室に通ったり個別の指導者レッスンを受けたりしているはずです。そうでないと成長しません。

 

これはどんなレベルでも同様です、トップレベルの方々でも指導を受けています。

 

どんな指導者が良いのか?ですが

 

その指導者がプロであることが条件です。プロとは職業にしている指導者です。一般の方を対象に指導してくれる指導者の方もおります。

 

その中で前記した中高齢ランナー&ウォーカーのお悩み解決には、次の様なことをやってくれる指導者がベストだと思います。

 

①怪我や痛みに対処できる知識や技術がある。

 

②個人の体の癖を見抜く目があり、技術指導に活かしていること。

 

③ストレッチなど自宅で出来ることを指導していること。

 

④当然ですがフォームチェックが出来ること。

 

⑤怪我の状態や年齢に応じて練習の組み立てを助言できること。

 

「怪我の長期化」で楽しい走り&歩きが出来ないのであれば、長期化している原因を解消してくれることが必要なわけです。

 

 

教室・指導の効果

 

教室などで指導を受けたことがない方は不安な部分もあると思います。走りや歩きで指導ってどんなことするの?みたいな感じになってしまうかもしれません。

 

そこで指導を受けるとどんなメリットがあるのかをお伝えします。

 

①第三者(指導者)に見てもらうことで、確認・改善を繰り返していけます。自分のイメージや考えだけでやっていたのでは、頭打ちになります。実際の自分の走りや歩きのフォームを知ることがスタートなのです。

 

②怪我を事前に防げる。「予防医学」こそ最高の医療だと思います。痛みなく走れることが何よりも幸せですね。大会に楽しく参加できるでしょう!

 

③教室に入ることで同じ目標を持った仲間と出会い切磋琢磨出来ます。そうすることでコミュニケーションもはかれて、いろんな意見や他人の走りや歩きを見れます。とても勉強になり広い視野を持つことが出来るでしょう。

 

④継続することで生涯スポーツとして楽しい人生を送れます。精神的にも前向きになり同時に健康な体作りの場となるでしょう。

 

 

何歳になっても歩ける人生

 

私は以前は走っていましたが、健康に生活していくには歩くことが必要で少しでも良い歩きをと思って研究し始めてから完全にウォーキングに移行しました。

 

いまでは自分で「作り上げた歩き」をお客様にお伝えしてくということが使命であり仕事です。その歩きは、体や関節への負担が走るよりもずっと少ないものになりました。

 

ずっと走ってきた方にしてみれば、歩くだけでは物足りないと思うかもしれません。おそらく歩くより走る方がスピードが速く「頑張っている感じ」があるからだと思います。

 

中高齢のランナーの方々に1キロ何キロペースで走っているか尋ねると、6分前後もしくは7分程度で走っている方が多いです。(5分台の上級者の方もいると思いますが)

 

技術を身に着けることで、個人差はありますが1キロ8分から6分で歩くことが出来ます。達成感は走るのと同じくらい感じることが出来ます。

 

中高齢ランナー&ウォーカーの皆様、楽しいRUN&WAIK人生を送られることを願います。